コインチェックを退職してEventHubに入社しました

こんにちは。EventHubでエンジニアをしているkomatsuです。

最近、といってもこの1年くらいですがピクミンブルームにハマって1日1万歩を目標に散歩とピクミンの花植えに勤しんでいます。総歩数500万歩を突破しました。来年の目標は1000万歩です。

これはEventHub Advent Calendar 2022 - Adventarの8日目の記事です🎉

adventar.org

前回の記事はshoさんの「子育てでちょっと役立ったモノの話」でした。

私はEventHubに今年の8月に入社しました。この記事ではEventHubへの転職について書こうと思います。

前職は同僚に恵まれていて転職するかどうか非常に悩んだのですが、このフェーズのスタートアップで働く経験はなかなか無さそうだと思い、思い切って転職を決めました。

入社してからはEventHubの機能開発や改善を行うチームで主にフロントエンド、サーバサイドの開発を行なっています。

EventHubへ入社を決めた理由

入社を決めた理由は

  • エンジニアとしての領域が広げられると思った
  • BtoB SaaSの開発をやった経験が無かった
  • 日本から海外へ向けてサービスを開発できる(スタートアップで)

jp-startup.jp

以上のような理由で入社を決めました。

また、最終面接の後のオファー面談後、内定承諾について悩んでいる点を伝えると内定承諾の締め切りを調整していただいたり、オフィスに招待してもらい現場のメンバーと顔合わせする機会を設けてもらったり、定期的に面談を設定していただくなど採用候補者に真摯に向き合っている感じがとても良かった点も決め手になりました。

EventHubの入社前後で変わったこと

前職と現職で主に変わったこととしては仕事の領域が広がったことが挙げられます。

前職では暗号資産取引所のバックエンドエンジニアとして、Ruby on Railsを使ったサーバサイドの開発が主だったのですが、EventHubでは一部の専門分野に特化したスペシャリスト以外はフルサイクルエンジニアを前提としておりバックエンドのみならず、フロントエンドやQA、リリース、運用・サポートの全ての工程に関わります。

なぜフルサイクルエンジニアを前提としているのかは下記資料に記載があるのでお時間のある方はご一読ください!

speakerdeck.com

そのためエンジニアとして自分の経験を広げるのには最適な職場だと思います。

私も入社してから、これまであまり経験のなかったインフラやフロントエンドの開発を経験できて良かったと思っています。

入社後の所感

EventHubの入社後に素晴らしいと思ったことの一つは社内にドキュメントを作成して共有する文化があることです。

会議の議事録や開発の検討事項、チームごとの振り返り、経営に関わる数字などがnotionにまとめられて共有されていました。もちろん、オンボーディングの資料も整備されていたり、入社後に過去の文章からキャッチアップすることもできました。

人数がまだ少ない組織ではドキュメント化する時間が惜しいなどの理由でドキュメント化がされていない場合もあるかと思うので色々な情報がしっかり残っているのは素晴らしいなと思いました。

また、同僚のエンジニアも親切な方ばかりで、わからないことをslackで質問するとすぐに助けてもらえる良いカルチャーだと思います。

 

以上、EventHubberになった感想でした。

明日9日目の担当はマーケティングのTaichi Nakaoさんです!

 

EventHubでは、シリーズAの資金調達を受けて採用活動を強化しています!興味がある方は是非ご応募ください🙌

eventhub.notion.site